かこにっき
2001.10.16〜31
下にまいります まんなかへんに降りる


2001.10.16(TUE)
最高気温:23.7℃ 最低気温:20.0℃ 最高湿度:67% 最低湿度:60% 天候:はれ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+イースターミニラビフード:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、チモシー牧草
わたしごはん:炒めキャベツのホットドッグ、ハンバーグ定食、水炊き など
ムーシュのしっこは、よいしっこ。

またしても明け方までかかってムーシュの1cc採尿を済ませ、今日は二度目の尿検査をしてもらった。
結果はマル。尿もほどよく濃くなり、腎臓が正常に機能しているとのこと。
わずかに濁り(結石など)はあるが、通常の範囲内だということ。
これをもって、投薬と通院は終了である。
体重も戻ってきたし、ご機嫌もいい。ムーシュ、よかったねえ、ムーシュ。
ちなみに、注射器での採尿はほめられ、シリンジと針のあたらしいものをいただいてしまった。

その足で、新宿に出かける。掲示板で教えてもらった「スナネズミカレンダーを買うためだ。
新宿小田急の8Fカレンダー売り場に、それはあった。
ハムスター・ウサギのものと並んで、詰んである。おお、スナネズミだ。
書籍も少なく、グッズなど見たこともない、日本ではまだまだマイナーなスナネズミの、こうした製品を見ると、ものすごくうれしいものである。
欲を言えばもうちょっといい写真を撮って欲しい、という内容のカレンダーなのだが、多くは言うまい。

LP版ぐらい。 裏ですよ

もののついでに、同じ階にあるペットショップに寄る。
「すずらんヘイ」という、三番刈りチモシーを購入してから生体売り場をのぞくと、…なんと、スナネズミのおちびさんがいるではないか!
性別はわからないが、スポットの子が2匹に、ノーマル茶が1匹。
おそらく生後1ヶ月未満で、少ない巣材を集めて身を寄せ合って、すやすやとねむっていた。
くくう、かわいい…。
まだ準備中とかで、値段はついていない。以前、係の人に尋ねたところ、「スナネズミは予約・取り寄せしないと入荷しない」とのことだったので、誰か飼いたい人が取り寄せたのかもしれない。
しかし、巣材…もっとたくさん入れてあげて欲しい。
そして、よいひとの所にお迎えしてもらってほしい…と祈るばかりである。

売り場には、他にも超絶的にかわゆいものがいた。
「ヨーロッパカヤネズミ」である。オス・メス各1匹ずつで、別々のプラケースに入れられていた。
小さい。ほんとうに、小さい。
チョコエッグのヒメネズミとほぼ同サイズである。ちょこちょことあるきまわって、抱えるような給水器の飲み口から水を飲んだり、ラップ芯に牧草をひっぱりこんで巣作りをしたりしている。
かわいいが、こういうところで売られるのが、かわいそうでもある。
カヤネズミは日本ではすでに「稀少種」と分類されている。
生息地である湿地帯に、巣作りのためのカヤが減っていることが大きな原因のひとつだ。
小田急のカヤネズミは「ヨーロッパ」とついているので輸入物だと思われるが、こんな小さなねずみをきちんと飼うことができる人がどれだけいるのか、と思うと心が痛む。
ペットとしてポピュラーな部類に入るスナネズミでさえ、情報を集めるのに苦労するのだ。
「かわいい!」というその場の気持ちで連れ帰ってしまって、幸せにしてあげることができるのだろうか。
ちなみに、カヤネズミのことをもっと知りたい方は、下記に。



----------

ここのところ、同居人が明け方のメジャーリーグ中継を観ている。
それにつきあって観ていたら、ホットドッグが食べたくなった。
ホットドッグ。ああ、なんとアメリカ的なたべものよ!
ドッグパンとソーセージを買ってあったので、早速こしらえる。
軽くトーストしたドッグパンを開き、マスタードとバターをぬりつける。
フライパンを温め、太めのせん切りにしたキャベツを油炒めにして塩こしょうで味を付ける。
これをパンにはさむ。
同じフライパンで切れ目を入れたソーセージを焼き、キャベツの上にのせる。
最後にケチャップをたっぷり。ブツッとくいつく。ああ、うまい…。
炒めキャベツ式のは、ケンタロウ氏が紹介していたもの。確かに合う。


のりまきで
ないのよ。
ごきげんムーシュ 水は飲め飲め
飲むならば

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.17(WED)
最高気温:23.7℃ 最低気温:20.1℃ 最高湿度:67% 最低湿度:62% 天候:雨時々くもり
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+イースターミニラビフード:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、チモシー牧草
わたしごはん:白パン、あんぱん、おじやうどん など
雨の日のねずみそうじ

雨だが、そろそろ時期なのでねずみそうじをする。
風呂場のでかいポリバケツにお湯を汲んで、ひたすらごしごし。
今、ももとさくらがいるので、水槽は4つ。
連続でこなすと、なかなかハードだ。
全ての水槽をセットし終えると、わたしぐったり。
ねずみたちは、一通り牧草をかみ終えてぐったり。

すなふーどのページを整理している。
けっこうフードの写真がたまっており、もうわけがわからない。
頭の中にあふれるペレット。うなる牧草。
だいぶねずみの嗜好やフードの成分も飲み込めてきたことだし、もう少し整理してみよう。
あまり数をそろえておいても、鮮度がわるくなるばかりだ。

----------

「北欧パン(HOKUO)」というベーカリーのチェーン店がある。
私はここの「白パン」のファンである。もちもちして、何もつけずにむしゃむしゃ食べるのが、いい。
同居人は、ここのあんぱんのファンである。あんこがおいしく、生地もしっかりしている。
「おいしいあんパン」というものをいざ探すと、なかなか見つからないものだが、北欧のは値段の割においしいのだ。
近所にお店がある方、試してみてください。白牛乳が合うよ。


あーくたびれた ムーシュもくたくた。 「さぼってるわね?」
「ままたん…」

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.18(THU)
最高気温:23.3℃ 最低気温:16.9℃ 最高湿度:68% 最低湿度:60% 天候:しとしと雨
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+無印良品ハムフード:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、チモシー牧草
わたしごはん:ホットドッグ、ミーゴレンアヤムゴレンタイえびおつまみ盛り合わせ、ピータンがゆ、マンゴアイス など
ねずみチャンネル

妹とともに、ねりぺち姉妹がやってきた。
今日から2泊のお泊まりである。
今はうちにさくらともももいるので、総勢9匹の大所帯である。
せっかくなので、今に水槽を移動した。うちでは、湿気の多い夏場はパソコンルームをねずみ部屋とし、気温が下がる秋からは、あたたかい今に水槽を置いているのである。
しかし、水槽5つの居間はなかなかにねずみ濃度が濃い
どちらを見ても、ねずみ。常にねずみが何かしているのが見える。
ああ、かわいい。
ねずみチャンネルは5チャンネルもある。

先日新宿小田急で購入してきたオリミツ「すずらんヘイ」を試してみる。
三番刈りのチモシーで、いつも使っているロングマットよりずっと柔らかい。
茎より青い葉の部分が多く、香りもいい。
ねずみ水槽に入れると、皆自分のねどこの回りにふかふかに積み上げている。
ねずみたちにも好評で、継続して使いたいものだが、800gで\1,200というのはデパート価格でちょっと高めなので、どこかもう少し安く手に入るところを探そうと思っている。

----------

久しぶりに大久保の屋台村に行って来た。
平日の4時過ぎに行ったので、がらがら。ここは、いくつもの小さな店が集まってできているフードコートで、店ごとに注文を聞きに来て、最後にまとめてお勘定するしくみなのだ。
5時まではインドネシア料理と香港料理屋だけやっていて、5時以降はタイ料理、マレーシア中華、ベトナム料理、パキスタン料理など各国の店がオーダー合戦をはじめる。
私たちはだらだらとインドネシア料理を食べ、5時過ぎに台湾のピータンおかゆやベトナムのマンゴアイスを楽しんだ。
特に、ピータンおかゆは、絶品。鶏の濃厚なスープの中で米がしっかり華開き、そこにごろごろピータンが入っている。
これで\800は、安い。
しかし、食べ過ぎ。おなかいっぱいでエスニック食材屋を流すのも、また楽しいのである。


ちょんぼり
とろちゃん
「ちびはが
だいすきなのねん」
「おとうちゃん、
くすぐったいよ」
今日も今日とて
くたびれた

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.19(FRI)
最高気温:19.6℃ 最低気温:17.2℃ 最高湿度:69% 最低湿度:60% 天候:はれ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+ひかりモット:計4g、ハトのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき、さつまいもひとかけ+ムーシュ:かぼちゃの種1粒
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、ジップロックコンテナの箱
わたしごはん:ミルクティー、花折の鯖寿司、わかめのお吸い物、シフォンケーキ、トップスのチーズケーキキャベツとアンチョビのスパゲティキャベツのむほー風鮭白子の酒蒸し鮭白子の煮付け豚の文蔵煮ベイクドポテト など
秋はほっこりおいもさん

妹が、手みやげにふかしたさつまいもを持ってきたので、ねずみたちにひとかけずつふるまった。
ちぎったおいもを水槽にそっと入れると、眠っていた子も細い目で続々と起きてくる。
おいもさんの威力は絶大だ。
スナネズミの笑顔を見たかったら、おいもをあげてみるといい。
「にこー」と目尻を下げながら、一生懸命食べる。
そんなに喜んでくれるなら、またあげましょう。

ねりぺちは、今35cm水槽に泊まり込んでいる。
うちには予備の水槽がいくつかあるのだが、45cmのものはさくらとももが使っているので、後から来たねりぺちにはせまいところでガマンしてもらっているのだ。
「お客さんすいません、今夜はダブルは満室で、セミシングルしか空いてないんですよ」
「しょうがないわねえ。じゃあ、そこにゲストベッドをいれてちょうだい」
てなかんじだ。
ねりぺちも、すっかり大人。2匹に35cm水槽は、せまい。
四畳半に姉妹二人で寝起きしている風だ。
しかも、回し車がないので、ねり子が怒ってジャンプを繰り返す。
仕方ないので、予備のはしご段式回し車を入れてみた。
ユニットバス付きのせまい部屋に万年床、さらにねり子が健康器具「スカイウォーカー」を買ってしまった、という感じ。
ねり子は大喜びで回しているが、ぺち子は大迷惑である。
「せまっ!」
ぺち子は回し車スタンドの脚をかじり、今にもひっくりかえそうとしている。
「せまいわよう、ねりちゃん。これ、どうやったらたためるのかしらねえ」
傾くスカイウォーカーの上で、まだうれしそうに回しているねり子の、運命はいかに。

----------

友人宅で、世界一うまい鯖寿司を食べる。
京都「花折」から取り寄せてくれたのだ。
分厚い真鯖は、脂がみっしりと光っていて、しょりしょりするほど。
血合いの部分がジューシーで、なおかつなにひとつ生臭くなどない。
酢めしは「日本晴」使用で、ほどよい味付け。心に染みいる鯖寿司。私たちはこの寿司のことを、一生忘れないだろう。
食後は彼女の焼いてくれたシフォンケーキで幸せなひとときを過ごす。
天国の午後。


「おいも…」
「ぷぅ…」
「ぺちこーぺちこー
せまいのよぅー」
「がまんよ、
ねりちゃん…」
その手を
どうするの

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.20(SAT)
最高気温:22.3℃ 最低気温:16.8℃ 最高湿度:68% 最低湿度:59% 天候:はれ・寒し
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+ニッパイラビットダイエットプレミアム:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき、さつまいもひとかけ+ムーシュ:かぼちゃの種1粒
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、ジップロックコンテナの箱
わたしごはん:オーブンポテトスパゲティのチーズ焼きちらし寿司ポテトサラダ春菊のダブルごま和えナンカとランブタンのシロップ漬け など
ふんばリズム

むぎがおだやかな顔で回し車の中にたたずんでいる。
ああ、今日はご機嫌なのだな…と思っていると、ぴょこりと飛び降りた。
車の中には、5〜6粒のうんち
ああ、ふんばっておられたのですか…。
昨日さつまいもを食べたせいか、今日はねずみたちのうんち量が多い。
ふっくらつやつやして、丸々と健康そうなうんちである。
いいことなのであろう。

先日、海外通販で購入したレモングラスを使用し始めた。
いつも使っているのは、富沢商店のや生活の木の、ハーブティー用のもので、長さ1cmぐらいのもの。
今回購入したのは、イギリスの「BALDWIN」というアロマ材料の会社のもので、500gで9.60£(\1,668程度)と、とても安い。
こちらは細かく粉砕してあり、砂とのなじみはよい。質は良く、とてもいい香りだ。
ただ、まだかじる余地のある乾燥草が砂の中から出て来るというのはねずみにとって楽しいことのように思えるので、適宜ブレンドして入れてあげようと思う。
この細かいチップ、ウッドチップに混ぜて敷き材とするのも、防虫効果があって良さそうである。

----------

昨日・今日と、姉妹でむやみにいもを食べている。
友人が北海道から運んできてくれた男爵いもが、ものすごくうまいのだ。
皮付きのまま6つ割にして、オリーブオイルをまんべんなくまぶす。これを角皿に並べ、上からさらにオイルを回しかけ、190℃で20分焼く。塩をかけまわして、できあがり。「オーブンポテト」である。
揚げるのより油もぐんと少なくて済むし、油っこくない。表面はかりりと焼け、中はほくほくである。
ついつい手が出て、大玉8個分を2日間で食べてしまった。食い過ぎだ!
お通じは、すこぶる良い。いものチカラである。


「せまいってば!」
「がまんよ…」
どうしてなっぱが、
つりさがってるの?
「ぺちこぺちこ、
 だいすき!」
「…むにゃー…
 重いわ…」

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.21(SUN)
最高気温:21.7℃ 最低気温:18.6℃ 最高湿度:71% 最低湿度:58% 天候:はれ・冷える
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+ニッパイラビットダイエットプレミアム:計4g、インコのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:おいなりさん肉うどんホリのとうきびチョコ、春菊のダブルごま和え、豆腐のお吸い物 など
ぱぱがかえってきた。

さくらとももが、出張から帰った飼い主に連れられて帰っていった。
けっこう長く一緒にいたので、さみしいものだ。
体重は、さくら:81g、もも:89gと、ダイエット成功。
さくらのお鼻のハゲも、だいぶ改善した。
向こう2週間分ぐらいのヘルシー弁当を詰めて、テイクアウトしてもらった。
広いおうちに帰って、たっぷりかわいがってもらうといい。
またおいで。

ねりぺちは、明日までうちにいる。
さくらとももの45cm水槽を洗い、ねりぺちを移す。
ちょっと広くなった別邸で、わちゃわちゃと遊ぶふたりが愛らしい。
このふたりは本当に仲が良くて、ちょびちょびといつもかまいあっている。
ねり子の方がやんちゃ者で、ものおじしない。
ぺち子は、ちょっぴりおねいさんで、おっとりしている。
ふたりともお互いが好きでたまらないのがよくわかる。
ああ、かわいい。ねずみはかわいい。
ねりぺちを「かわいいかわいい」とでれでれ見てしまったあとは、少し後ろめたい気持ちでムーシュをほめ、なで、かわいがるようにしている。
ひとりぼっちのムーシュには、私しかいないのだから。

■ねりぺち写真集「There is love.〜そこに愛がある 2001Autumn」
夢の中へ ぺち子の
一生懸命
ねり子も
 おつきあい
おしりをつけて
おしりあい
「毛づくろい
してあげるのー」
「もっとするのー」
「………。」
「ちょっと…
…ねりちゃん…」
手をのせる
しあわせ

----------

同居人が出張から帰ってきた。
札幌土産は、私がねだっていた「ホリのとうきびチョコ」である。
私はホワイトチョコレートが苦手なのだが、これだけは異常に好きだ。
砕いたアーモンドが入っているところも、ほんのりコーンの甘味が生きているところも、香ばしさも、たまらない。
うまい。なんてうまいんだ! ビバ、とうきびチョコ。
「モンドセレクション」を受賞しているところも、私の好みの菓子らしくていい。源氏パイしかり、ギンビスのアスパラガスしかり。
しかも2000年。最近、まだ出品してるところがあるんだ…。


さむいね、
ムーシュ
猛禽類 ここにも
愛がある

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.22(MON)
最高気温:21.5℃ 最低気温:19.7℃ 最高湿度:74% 最低湿度:60% 天候:くもりのち雨
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+無印良品小動物用フード:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:おいなりさん、大根と里芋と豚だんごの煮物、じゃがいもとわかめのねぎのみそ汁、ゆでキャベツのポン酢和え、納豆、ちりめんわかめ など
ちょっとさみしいねずみたち

ねりぺちが帰っていった。
ねりぺちをプラケースに移しているときに、となりの水槽のまめとちびはがずっとその作業を見上げていた。
直接は合わなかったものの、かわいいお客の来訪を密かに寿いでいたのであろう。

最大9匹のねずみたちがひしめいていたねずみ御殿も、元の5匹・水槽3つに戻って静かな夜を迎えている。
夕方ねずみをしたときに、ずいぶん手間が楽になったと感じた。
水槽5つ分のごはん・トイレ・水などのお世話は、なかなかの手間だ。
3つ分になると、あっという間に終わる。
砂の消費量もぐんと減った。5つ分のトイレに毎日使ったので、砂の在庫も心許なくなっている。
また注文しておかねばなるまい。

先日試してみたチモシーの三番刈り牧草「すずらんヘイ」が安いところを見つけたので、頼んでみようと思う。
ここ↓である。

デパートで買うと\1,200程度、平均\1,100。
ここで買うと、\980である。
ねずみたちも気に入って寝床のまわりに集めている牧草なので、継続的に買えるとうれしいものだ。

----------

里芋のおいしい季節である。
今日は里芋と大根、豚肉だんごを炊いて食べた。ほっこりとおいしい、秋のおかずである。
特に、小さな衣かつぎのような小芋で作ると、こういうおかずはおいしい。
里芋は、皮付きのまま5〜6分ゆでてざるにとり、水を流しながらきゅきゅっと指でこするとつるりと皮がむけ、冷凍の皮むき里芋みたいにきれいになる。
ロスが少ないし、皮の下のおいしいところを無駄にしないので、うれしい下ごしらえである。


「きもちいいかい」
「にょふ〜」
「もそっと、左ぢゃ」
「あい、あい。」
愛の
うしろあたま

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.23(TUE)
最高気温:23.4℃ 最低気温:20.0℃ 最高湿度:75% 最低湿度:56% 天候:秋晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+キクスイグリーンフード:計4g、ハトのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:むぎめし、ちりめんわかめ、じゃがいものみそ汁、納豆、あさり茶漬け、焼きそば、ゆでキャベツのポン酢和え など
ままたん、だいすき。

今日は、めずらしくむぎがとろの世話を焼いていた。
とろも気持ちよさそうに目を細めて甘えている。
むぎはもともと世話好きなところのあるねずみなので、こういう風景は珍しくないはずなのだが、最近はすっかり女王様になっていたのだ。
こういうときこそ、甘えておきなさい、とろちゃん。

ホームセンターにでかけたので、あたらしいおもちゃを買ってきた。
陶器製で、六面体の五方に穴が開いている。
おそらくドワーフハムスター用で、スナネズミだといっぱいいっぱいのサイズだが、ちょっとくぐってみたりするのには事足りる。
早速ムーシュの水槽の隅に配置してみる。
新しもの嫌いなムーシュは、ちょっとかいでみた後に見ないふりをしてトイレ掘りに熱中する。
しかし、しばらくして見てみると、新しい隠れ家の中でじっとすわっていた。
気に入ってくれたようで、うれしいのである。

----------

ヤマザキパンから出ている「スペシャルサンド」という食べ物がある。
バタークリームをはさんだコッペパンで、赤いゼリー玉がひとつのっている、ジャンクな菓子パンである。
ちょいと裏返して、原材料表示をよく見ていただきたい。
「クリーム、ジャム、ゼリー、小麦粉……」の順に書いてある。
食品の原材料表記は、使用量の多い順に書くものなのである。
つまりこのパン、直径2cm弱のゼリー玉より、小麦粉が少ないのである。わあー。
食品工業のマジック。夢のふくらし粉。


トイレにぶつける
青春
みたわね? 「にゃふ〜ん」
「にょふ〜ん」

※画像クリックで大きいネズミ



屋上、ペットショップとビアホールでございます いちばん上にのぼる
ひみつの半地下人 いちばん下まで降りる


2001.10.24(WED)
最高気温:23.0℃ 最低気温:19.4℃ 最高湿度:71% 最低湿度:59% 天候:晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
バンビハード+ニッパイラビットダイエットプレミアム:計4g、インコのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき、かぼちゃの種1粒
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:サッポロ一番とんこつラーメン、ちりめんわかめ、ねぎととうふのみそ汁さんまの塩焼きれんこんのきんぴら など
あばれさせていただきます

ゆうべ…というか明け方、まめがあばれていた。
回し車内でスタンピングをしたり、給水器にパンチをくらわしたり。
どうやら、少し寒かったようなのである。よく肥えたちびはがいるから大丈夫そうなものだが、父として防寒の権利をしっかり主張したらしい。
ねぼけまなこで牧草を足すと、ようやく静かになった。
夜半から明け方は冷え込むようになった、晩秋の今日この頃である。

ムーシュは、昨日入れたあたらしいおもちゃを気に入った様子で、中に草を適度に敷き詰めて使っている。
寝床ではなく、別荘だ。
おいしいものは、ここでたべる。
大好きなペレットは、ここにかくしてある。
退屈なひとり暮らしの生活に、少しでも変化をつけてあげるのはよいことかもしれない。

ちびはが肥えているので、まめにひいきをしてみる。
まめにだけかぼちゃの種を渡すと、さっそくトイレに飛び込んでうまそうにかじりはじめるまめ。
ちびはだって、だまってはいない。
素早く察知して後を追い、ちゅいちゅいとねだる。
しかし、いつもはちびはに甘いまめパパでも、うまいもんにはシビアなのである。
かかとを支店にしてくるり、くるりとうまくかわし、また、おとりとしてカラのかけらを残してさっと身を翻す。
まんまとだまされ、かけらをかじりはじめるちびは。
まだまだ、器が違うのである。

妹のお友達からまたテレックス芯を大量にいただいたので、送料を負担してくださる方に差し上げることにした。
詳しくは、トレードBBSに。

----------

せっけん作り用に「コーヒークリーマー」というものを購入した。
電池式で、ステンレスの棒の先にプラスチックの小さな歯車のようなものがついている。
ホットミルクにこの先を突っ込み、ボタンを押すと高速で回転し、ふわふわと泡だったホットミルクになるのだ。
せっけん生地を鹸化させるために泡立て器でぐるぐるかきまぜるのがなかなかホネなので購入したのだが、こころみにホットミルクを泡立ててみたらなんだかとてもおいしい。
スターバックスでヘーゼルナッツシロップを買ってきてたらす。また、うまい。
ロイヤルミルクティーやカフェオレも泡立ててみる。うれしい。
冬のあたたかな飲みものに、ちょっと華を添える道具である。


ふんふんなんだか
いいにおい
もよっ どどーん

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.25(THU)
最高気温:24.7℃ 最低気温:20.0℃ 最高湿度:65% 最低湿度:50% 天候:晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
HARIトリブロック+無印良品小動物用フード:計4g、殻付きエン麦1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき、かぼちゃの種1粒
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:納豆汁、れんこんのきんぴら、刻みめかぶサンマの押し寿司、ワカメのおつゆ など
ねぼけてホヨヨ

むぎは、たまにねぼける。
突然のっそり巣から出てきたと思うと、猫背・ウルトラマンポーズでしばしぼんやりたたずむのだ。
そのまま半眼でゆらゆらゆれているところに「むぎちゃんどうしたの?」と声をかけると我に返り、またのそのそと寝床に戻っていく。
どうやら、とろにこれが遺伝しているようなのである。
今日、ふと見ると、とろがゆらゆらゆれていた。
しばらく見ていると、むぎが顔を出してとろのおしりにさわり、我に返ったとろは寝床に戻っていった。
うちのウルトラ母娘。

ねずみにとって、サファリタービンというのは魔法の車だ。
これに乗ってひた走ると、どこまでも遠くまで行けるのだ。
今日は、ごはんの時間が近づいた頃にむぎが爆走していた。
自分ちのえさ鉢にろくなものが残っていないので、ちょいと遠くまでごはん探しの旅に出たようだ。
しばらく回して、えさ鉢をのぞく。ない。
またひた走る。のぞく。ない。
そうこうしているうちに、ごはんの時間。今日のごはんを入れたえさ鉢をセットすると、むぎが車から飛び降りてきた。
「ああ、やっと見つけたわ」
満足げにエン麦をぱくつくむぎ。
ずいぶん遠くまで来てしまったものだ。
しかし、そこにとろがいていっしょにごはんを食べているのはなぜか、など、むぎにとってはどうでもいいことなのであった。

----------

サンマの押し寿司をこしらえる。
昨日からサンマを酢でしめていたのだ。
旬のサンマは皮の下に厚さ1mmほども脂肪がぴっちりついていて、これを首尾良く塩と酢でしめると、実においしいのだ。
ぴっと皮をむくと、白金のように光るきれいなさんま。まさに光り物。
酢めしはちょいと甘めに仕立てて、ぎゅっと押し、型ごとひやしておく。
切るときには、ラップをかぶせてラップごと包丁で切るとくっつきにくい。
ああ、甘露甘露。


「オイラが先に
 おしっこを」
「いや、
おとうちゃんが。」
天高く
ちびは肥ゆる秋
「とろ、
ねぼけないのよ。」
「ぽえ…」

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.26(FRI)
最高気温:22.4℃ 最低気温:19.5℃ 最高湿度:68% 最低湿度:52% 天候:晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
ニッパイハード+ニッパイラビットヘルシープレミアム:計4g、インコのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、チモシー
わたしごはん:カレースパゲティ、れんこんのきんぴら、京菜と鶏の鍋 など
むっちりぷりりん

ちびはが太っている。
スナネズミと言うより、ハタリスプレーリードッグのようだ。
顔はまだまだかわいらしく、小さめ。なのでよけいに胴体の太さが目立つ。
現在92gなので、体格からして異常にふとりすぎ、というわけではないのだが、この肥え感はどうだ。
このごはん内容で、肥満するほどのはずはないんだけどなあ…。
まめの分のごはんも食べてしまっているというほど、まめもやせていないし。
今度、獣医さんの新規開拓もかねて、健康診断に連れて行ってみるか。

先日Amazonに注文していた本の、残り一冊が届いた。
『GERBIL GENIUS』。おそらく小学生用のブックレットで、学級文庫に置いてありそうな本。
中はほとんど文章と、少しイラスト。表紙から想像したほどにはスナスナしていない中身だったので、ちょっと残念。
スナネズミの冒険ストーリーらしいので、じわじわと読もうと思う。
ちなみに、裏表紙の解説文

----------

今日のお昼は、私が寝坊したのでひとりでたべる。
スパゲティをゆでて、カレーマルシェをかけて食べる。
以前も書いたが、カレーマルシェはレトルトカレーの中でもっともパスタに合うカレーソースだと思う。
甘味、具のシンプルさ、とろみ、欧風加減。
未体験の方は、ぜひ一度。はまります。


ガラスの向こうに
なにがある
ちびはく
隠れ食い
なぜ、乗さる。

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.27(SAT)
最高気温:22.2℃ 最低気温:19.0℃ 最高湿度:71% 最低湿度:56% 天候:晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
HARIニュートリブロック+ひかりモット:計4g、ハトのエサ1g、ふりふり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、チモシー
わたしごはん:なべうどん、冷やし中華、なべおじや、きゅうりの酢の物 など
はしれとろちゃん!

とろは、けっこうがんばってタービンを回す。
今、ちょいと高めの位置にタービンを取り付けてあるのだが、果敢にもとびのってごうごうと回す。
ちびなので、むぎほど轟音はしないが、あかんぼのころから乗り慣れているので要領はいい。
ちょたちょたと走る姿は本当に愛らしく、いつまでもうつまでも眺めてしまう。

私は、ねずみの「よんよん」が好きだ。
タービンを回していて、ふと立ち止まる。
慣性の法則で、車が前後に少しゆれる。

 よん、よん、よん。

車のふちに手をおいて、じっとこちらを見るねずみ。
「どうだった? うまく、まわせてた?」
と問われているようで、手のひらがぎゅっと痛くなるほどかわいい。
ついつい、ほめてしまう。
「うん、すごくよかったよ。かわいくまわせてたよ!」
今日もでれでれ、ばか三太夫。

自分用にスナカレンダーを作ってみている。
こんなの。→スナカレンダー
ポストカードサイズで、12枚。
何部か刷って、スナ飼い友達へのお歳暮にしようと思っている。

----------

まめおやじが好きだ。
いや間違えた、なべおじや。
鍋物をした日の翌日、鍋の残りの具を引き上げて細かく刻んで汁に戻し、水洗いしたごはんを入れて煮る。
仕上げに溶き卵をたらたらたらしてふたをして、火を止める。
うちの鍋は90%以上の確率で水炊きなので、雑炊にしたときにだしの味しかしない。
雑炊自体にしょうゆで軽く味付けすることもあるが、とりわけた雑炊にポン酢やごまだれ、ゆず酢などで好きに味付けして食べることが多い。
これからますます鍋紀行。冷え込む夜に、おなかほかほか。


ドーナツ
かじかじ
やっさもっさ とろちゃん、
ちょたた〜っ

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.28(SUN)
最高気温:21.6℃ 最低気温:19.2℃ 最高湿度:72% 最低湿度:56% 天候:雨
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
ニッパイハード+ハイペットラビフード:計4g、殻付きエン麦1g、もりもり野菜2g、小松菜1くき、梨ひとかけ
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:なべおじや、焼きそばママーナポリタン、きゅうりの酢の物、豆腐と油揚げのみそ汁、むぎめし、ちょうしたのさんまの蒲焼き缶 など
ねらわれたおしり

お年頃のちびはが、まめのおしりを狙っている。
ふたりぐらしの男衆には、相手が1匹しかいないのだ。
まめが塩土をむしゃむしゃ食っていると、やにわに後ろからのっかってくるちびは。
つんのめって、あわあわとあわてる、まめ。こりゃたまらん。
かわいそうだが、おかしい。ちびははマジだ。「真剣」と書いて、マジと読む。
そんなおいかけっこを繰り返すうち、まめは尻を壁にくっつけてごはんを食べるワザを覚えた。
亀の甲より年の功、である。
しかし、最終的に巣で眠るときにはやっぱりなかよく、巴になってにこにこ丸くなっているふたりなのである。

同居人が腰痛のために、お灸の煙をかけるような器具を使っている。
部屋にたちこめるもぐさのにおい。
はっと立ち上がるねずみたち。
そして足踏み。
たたん、たたたん、たたたたたん!
ゆるせ。

----------

文庫版で『摩利と新吾』(木原敏江・白泉社)をまとめて読み返した。
あー、やっぱりおもしろいなー。
この辺の時代のまんがはどれも文学作品として十分通用するていねいさと美しさで描かれている。
使い捨てでない漫画は、いい。


「ノミはいない
でしょうね?」
だり〜 とろちゃん、
今日もゆく。

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.29(MON)
最高気温:23.2℃ 最低気温:20.0℃ 最高湿度:72% 最低湿度:54% 天候:晴れ・暴風
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
ニッパイハード+ニッパイラビダイエットプレミアム:計4g、インコのエサ1g、もりもり野菜2g、小松菜1くき、ゆでにんじんひとかけ
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱
わたしごはん:濃厚みそ汁、わかごま、しば漬け、ビフテキ(オージー上州和牛、ポテトサラダ、ゆでにんじん など
横穴式住居

最近、ねずみたちは巣穴を横から掘っている。
どういうことかというと、普通ねずみたちは巣材をこんもり丸くして鳥の巣のようなものをこしらえ、そこに治まっているのだが、寒くなってくると中に埋もれる。
気温が下がるにつれて山は高くなり、ねずみは上から中にもりもり入ってから身繕いをするので、しだいに上にもチップがかかって埋まってしまうわけだ。
こうして埋まった後、ねずみは中から穴を掘って、山の側面から出てくる。トンネルの出現である。
その後は、この横穴から出入りする。この方が中の温度が逃げにくく、暖かいのであろう。

今日の妹からの報告によると、ねりぺちは隠し穴を掘っており、巣にいるはずのねりぺちをさわろうとすると、さっと隠し穴から猫型陶器に逃げ込んでしまうとのこと。
なかなかやりおるわい。
さらに、この猫型隠れ家は、上からチップをかけて全体を埋めてあるのだが、中は床を露出させてあり、ねりぺちはそこで寝ている。
なぜなら、水槽の下にスチロールを置き、中にペットボトル湯たんぽを入れて床暖房をしているからである。
下から上がってくる暖気で直接温まるには、何も敷かないのがよい。さらに、上がってきた暖気を逃がさないために、猫を埋めてあるのである。
小さなアタマで、おそるべき工夫。
そういえば、まめたちもホットカーペットに水槽を乗っけたときには、床を掘ってツルツルにしていた。
ねずみに学ぶ、冬の知恵である。

----------

狂牛病騒ぎで世間が「牛肉牛肉」と騒いでいると、むらむらと食べたくなってくるのが私である。
普段、牛肉なんてほとんど食べないのに。嫌いではないのだが、なんとなく食生活に合わないのだ。
思えば雪印の時にも、牛乳をよく飲んでいた。
せっかくなので、国産和牛とオーストラリア産のをビフテキにして食べ比べてみることにした。
味付けは塩・こしょうのみ。明らかに、和牛の方がやわらかい。
しかし、オージーも善戦。だいぶ日本人好みの肉を研究しているとみえる。
しかし牛脂ってのは、実にもたれる。食べているときから、口中で脂の「固さ」がわかるのだ。
牛脂は、せっけんにすると真っ白で固いいいせっけんになる。なるほど、という感じの脂。
150g程度のビフテキを平らげて、ダウン。もう若くない。

仕上げに無印良品の凍頂烏龍茶と下村婦人会のしば漬けのお茶漬けをいただいて、その軽やかで華やかなおいしさに瞠目する。
日本人は、こんなにおいしいものを持っている。


なんかうまいもん
ないか〜
どう?
かわいく
まわせてた?
もっさり大王

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.30(TUE)
最高気温:22.5℃ 最低気温:17.9℃ 最高湿度:69% 最低湿度:52% 天候:晴れ・冷え込む
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
HARIニュートリブロック+ニッパイラビダイエットプレミアム:計4g、こりこりコーン1g、もりもり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、ワラ
わたしごはん:サバの味噌煮、しば漬け、野沢菜漬け、ジャーマンドッグ、湯豆腐 など
村は大騒ぎじゃ

今日は、ちょいと冷え込んだ。
むぎをはじめとして、ねずみたちは不満の嵐。
特にむぎは、素焼きの土管を持ち上げてはガチャン、と落とすという荒技を覚えてうるさくしている。
同居人が稲ワラをを渡すと静かになり、懸命に巣作りに励んでいた。
うちのねずみたちは、不平を明確に表現してくれるので助かる。

最近、まめがタービンの芯を狙っている。
真ん中の、赤いぼっちである。
以前、心棒にオリーブオイルを塗ったのをなめておいしかったのを覚えているのだろうか。
吸盤もともかく、それをかじりとられてはたまらん。
しかし、タービンにのっかって芯をかじろうとすると、勢いでしりもちをついてしまう。
それを眺めるのもまた楽しいものだ。

----------

遅ばせながら、『千と千尋の神隠し』を観てきた。
ロングランで助かる。
坊ねずみ…いや、ねずみのことばかり考えているわけではない。青蛙もいい。ひたいにのせたい。
そして、おなかが空いているとき食べる塩むすびは、ほんとうに涙をこぼすほどにうまい、という話。
もう一回観に行こうっと。


とりゃ〜 ほっこり
巣ごもり
ままとちゅー

※画像クリックで大きいネズミ





2001.10.31(WED)
最高気温:22.5℃ 最低気温:17.4℃ 最高湿度:74% 最低湿度:52% 天候:晴れ
ねずみごはん(共通・1匹あたり):
ニッパイハード+ニッパイラビダイエットプレミアム:計4g、殻付きエン麦1g、もりもり野菜2g、小松菜1くき
本日のおもちゃ:テレックス芯、木製巣箱、ワラ
わたしごはん:煮込みうどん、めんこく亭ラーメン、きゅうりの三五八漬けさんまのみりん干し納豆おさくらごはん、じゃがいもとなすのみそ汁、 など
さーみぃ、さーみぃねえ!

本日の最低気温、17.4℃。
じわりじわりと、寒くなってきている。
ねずみたちは、昨日もらったワラをこんもり積み上げて、ぬくぬくと埋まっている。
出てくるときには毛の間にたっぷり空気を入れて、ケサランパサランのようなもっさりまんまる姿だ。
よくできている。
おかげで、ちびのとろまでころころと太って見える。
ましてや、どっしりちびはは…ご想像にお任せする。

寒くなると、ねずみたちは体内に貯め込んだカロリーを燃やして体温を保つ。
つまり、腹が減るのだ。
ごはんの時間の前になると、皆そわそわしておちつかないことこの上ない。
私がえさ鉢を量りにのせてちまちま干し野菜などを量っていると、気もそぞろで壁を磨く。

 「まだかしら」「まだ?」
 「まだかなー」「ごはんごはんごはん」
 「はーらへったー、めーしくーわせー♪」


まだですよ!

ムーシュはたまにしょんぼりしている。
どこか高いところに小鳥のようにとまって、じっとしている。
「ムーシュ、どうしたの?」「ぐあいわるいの?」「おなかすいたの?」
いろいろに声をかけてみるが、じっとして動かない。
具合でもわるいのかとはらはらし出す頃、何事もなかったかのように遊び出す。
ねずみだって、ちょびっとアンニュイなときもある。

----------

仕込んでおいたさんまのみりん干しを食べる。うまっ。
みりん干しは自家製に限る。味の加減が自分用にできるのだもの。
三枚におろして腹骨をすいたさんまを、ピチットシートで丸一日脱水する。
これをシートからはがして、みりん:しょうゆを1:1に合わせたものをかけまわし、ラップを貼ってさらに半日。
ごまを振って焼く。焦げやすいので注意。
脂がのった、今が食べ頃。

友人がみやげに買ってきてくれた「三五八漬けの素」できゅうりを漬けてみた。
これが、すこぶるうまい。
三五八漬けとは、麹と塩で野菜を漬けるやり方で、一から作るレシピはこれ
粒状の「素」があると、これに水を混ぜて野菜を漬け、ひと晩置くだけでおいしい漬け物が食べられる。
麹の甘味がほんのり生きていて、実においしい。
スーパーの漬け物材料売り場でも手に入りやすいので、機会があれば試してみてほしい。


おとこずまい あれさ、
よしねいな。
むーしゅが
しんぱいか?
しんぱいなのか?

※画像クリックで大きいネズミ





上に参ります いちばん上にのぼる