日記の表紙に戻る


1998年11月2週

8日のスープスパですってば。

1998年11月8日(日) 晴
 久しぶりにフリーマーケットに行く。明治公園だ。日本リサイクルネットワークという新しい団体が、他のお祭りに合わせて開いたものである。快晴だったので、久しぶりの開催にも関わらず大勢の人々が参加していた。
 フリーマーケットはおもしろい。安く、いろんなモノが買える。また、人の生活の一端をかいま見るようで、それも楽しい。人々は売り手であり、同時に買い手にもなる。かくいう私も、ジャガイモ2kgを200円で購入。へっへっへ。
 屋台的に出店していたタイカレー、ガーナカレー、ガーナ風豆煮込み、柿の葉寿司を食べる。柿の葉寿司はサバ寿司を柿の葉でくるんだものである。柿の葉は制菌作用があるので、非常に理にかなった食べ物である。
 さすがにここのところ毎日朝早く起きているので、身体が疲れている。夜は、コーンクリーム缶を使い、タマネギ、牛乳、ジャガイモ、塩豚を煮込んだスープを作り、そこにスパゲッティを入れたものをメインに、カボチャと里芋の味噌汁などをこしらえ、ご飯とともに食べる。

食:9時半〜16時にかけて、タイカレー、ガーナカレー、ガーナ風豆煮込み、柿の葉寿司。
食:21時、ご飯、コーンクリームスパ、味噌汁、キャベツとハムの炒め物、サンマの缶詰。


11月9日(月) 晴
 午前中、小学校へ食教育の取材。腹が減っていたので、近くのおばあちゃんがやっているパン屋で焼きそばパンを食べる。小振りだが、青海苔がとてもおいしい。
 昼は、コーンクリームの残りに、キャベツと牛乳、チーズを足して野菜の煮物を作る。それに、昨日の味噌汁の残りにジャガイモを加えたものなどを食べる。
 夜は、水底がジャガイモとハムと片栗粉を使って、ジャガイモのお焼きをつくる。これが餃子のようでおいしい。ひじきは鉄分が多いので、貧血予防によいのだ。使い勝手がよいので、どんどん使うとよい。
 どうも人と毎日会っていると、日記の文章が乱れてくるのはなぜだろう。今週も毎日のように外出しなければならない。そのために、仕事の時間も厳しくなる。年の瀬が近いのだな。

食:10時、焼きそばパン、バナナ。
食:13時、キャベツのチーズ煮、昨日の味噌汁の残り、ご飯、ウマズラハギの干物、高菜の漬け物。
食:20時、あわ入りご飯、豆豆スープ、ポテトサラダ、ジャガイモお焼き、ひじきと人参の煮物、キャベツとハムの焼きそば。


11月10日(火) やや曇り
 引越し運送屋の見積もりがあるので、朝から片づけをする。このところちゃんと朝に起きているので、眠い。睡眠時間が足りないのだ。
 どうやら、我が家には1トンを超す本があるらしい。

食:10時、粟入りご飯、豆豆スープ、ひじきと人参の煮物の残り、ジャガイモお焼きの残り、焼きそばの残り。
食:15時、あわ入りご飯、大根と里芋とカボチャと油揚げの味噌汁、キャベツと人参とハムのピリから春雨炒め、大根葉とジャコのゴマ炒めふりかけ。
食:23時、あわ入りご飯、豆豆スープ、春雨とマカロニとキュウリ入りポテトサラダ、大根葉の残り、春雨炒めの残り。


11月11日(水) 晴
 農林中金総合研究所を訪ねる。食、農、学校給食関連の様々な資料を預かる。その後、JAビル地下の農文協書籍販売コーナーへ。農業関係の書籍がとても充実していて楽しい。発酵関係の資料を探すが、あまりないのが残念。
 広島大学で国際政治学を教えていたテニスとホワイト(ウィスキー)が大好きな名物教授が亡くなった。学生が研究室に溜まると、サッポロの2リットル入りでかビンとホワイトを1瓶ずつ買いに行かせ、それを飲みながら話をするのが好きな先生だった。私も数度、他の友人とお邪魔したことがある。もう、この時代、ホワイトなど誰も見向きもしなかった。ストレートで飲むと舌をつつくホワイトの匂いが思い出される。学生とテニスをする姿がいつも見られた。広島大の校舎はすでに移転してない。
パレスチナ問題をずっと追いかけておられたが、そのパレスチナは今もまだ解決の糸口が見えていない。今頃は中東の上空におられるのだろう。ご冥福をお祈りします。

食:12時、スパゲッティ水底風(大根、ジャガイモ、唐辛子、ニンニク、キノコ入り)。食:16時、チーズトースト、コーヒー。
食:21時、あわご飯、大根葉の残り、ほうれん草のおひたし、水底風カレー(ジャガイモ、人参、キノコ、レンズ豆、その他)。


11月12日(木) 晴
 里地ネットワーク、提携米ネットワークなどの打ち合わせ。水底は、昆虫採集に出かけた。水底が前日、紅玉を使って作ったアップルパイは好評。
 水底実家より、自然薯をいただく。ごりごりすりおろして、味噌汁でとき、ご飯にかけて食べる。残念なことに押し麦が切れていた。最近使っているもちあわを入れると、麦とは逆にご飯がねっとりするので、本日のご飯は、銀しゃり。

食:9時、水底風カレー、あわご飯、大根葉の残り、納豆。
食:12時、水底アップルパイ。(私)
食:12時、韓国料理(水底)
食:13時、助六弁当(私)
食:20時、ご飯、自然薯、大根とほうれん草と油揚げの味噌汁、カボチャとジャガイモとハムとキュウリとキャベツのサラダ、サンマの蒲焼き(缶)。


11月13日(金) 晴
 毎日晴れている。朝晩めっきり冷え込む。今日は、日本消費者連盟で遺伝子組み換え関係の打ち合わせ。その後、民族文化映像研究所で映画を見る。本日は、石川県・石崎の漁民の生活を描いた40年代はじめの記録と、新潟の北部に暮らす半農半漁の地域で、12月2日に行われる男達の「籠もり」と、そこで行われるボタモチ祭りについてだった。
 昼は、自然薯と小麦粉、キャベツ、塩豚、スルメ天ぷら、青海苔などでお好み焼きを作り、味噌汁とともに。
 仕事が煮詰まりはじめている。忙しい! (悪いことではないのだが…)

食:11時、ご飯、自然薯、お好み焼き、サラダの残り、味噌汁。
食:20時、中華料理屋にて、ご飯、ビール、餃子、鶏皮のピーマン炒め、ホルモン炒め、麻婆豆腐、ニンニクの芽炒め。


11月14日(土) 晴
 水底は、鍋を食べに友人宅へ。私は仕事をすることにした。
 昼、キツネライスをつくる。油揚げをめんつゆで煮て、ショウガをすりおろし、ご飯に乗せたものだ。これは簡単で、とてもおいしい。卵を溶き入れてもよい。お試しを。

食:10時、トースト、キャベツとハムの炒め物、コーヒー、オムレツ。
食:15時、チャーハン、キツネライス(私のみ)
食:16時〜、水底友人宅にて鍋。サンマのつみれなど、最後はラーメン(水底のみ)。
食:23時、ご飯、里芋と人参とひじきと油揚げの味噌汁、春菊のごまよごし、ポテトとキュウリのサラダ、目刺、肉まん。


9日の焼きそば 9日のひじき煮(人参たっぷりです)

copyright marume haru 1998-2002