2000年9月2週
海鮮チヂミなるもの、これまたうまし。

9月8日(金)
曇りのち雨。

購入:ツメイカ、シラス、ところてん、カツオの心臓(ヘソという)、パン。

食:10時、カレーライス、納豆。
食:16時、きつねうどん(私のみ)、ところてん。
食:19時、ラーメン(外食)
食:22時、(私)カツカレー、(水底)やまかけそば(外食、SA)


9月9日(土)
晴れ。水底、カツオの心臓をショウガ醤油で煮る。なかなかおいしい。サバを購入、酢じめにする。
月曜日から仕事の研修があると言って、私の妹Aが上京。本日は、親類宅泊で、明日わが家に来る。彼女のリクエストは、ココナツミルクの入っていないエスニック。さて。
部屋を片づける。夜は、ご飯を炊き、インゲン、シシトウ、カボチャ、サツマイモ、オクラ、ミョウガの入った変わり味噌汁をこしらえる。イリコを天ぷらにする。イリコの天ぷらは、私が広島にいたころ行きつけだったショットバーの人気メニュー。イリコを水溶きメリケン粉につけて2〜3尾ずつ揚げる。これはうまい。ここでは、さらに、スルメ(さきいか)の天ぷらもあった。

購入:サバ、キュウリ、ニラ、キャベツ、小松菜、豆腐、豚挽肉、鶏挽肉、餃子の皮、赤ピーマン、シュウマイ、コリアンダーなど。

食:14時、パン、ヨーグルト。
食:16時、冷麺(韓国風)
食:18時、カップ麺
食:23時、ご飯、味噌汁、冷や奴、イリコの天ぷら、カボチャ炒め、シラスおろし、シュウマイ、カツオのヘソ煮。


9月10日(日)
晴れ。妹Aと新宿で落ち合い、職安通りの韓国食堂と韓国広場というスーパーに行く。ワタリガニのコチュジャン漬けであるケジャン、赤いタレの冷麺であるビビム麺、石焼きビビンバ、キムチなどをシェアして食べる。うまい、辛い。わずかに残ったケジャンとキムチを持ち帰る。おばさんがうれしそうにしてくれた。こちらもうれしい。夕飯は、水底が主に仕込む。妹Aの希望でタイのトムヤムクン、それに、ベトナムの生春巻き、韓国のチヂミとピョンス、さらに、私がインドネシア風にミーゴレン、そして、タイの香り米のご飯。さらには、昨日購入したサバでこしらえたシメサバ、私が昨日揚げたナスの南蛮漬けとあいなった。妹Aは、いたくご機嫌である。とにかくトムヤムクンがおいしいと絶賛してくれる。妹Aによれば、私や妹Aがつくる料理は「家庭で出す料理」であり、水底がつくる料理は「店で出る料理」だという。見栄えや味のバランスを考えているということらしい。たしかに、豪華さは圧倒的に水底の料理にある。さて、タイのジャスミンライスを購入したが、この米はとてもおいしかった。まだ新しい米らしい。高かったが、このような料理には合う。

購入:豆モヤシ、コーン茶、冷麺、マッシュルーム、タイ米、タイのハーブ類。

食:12時、ケジャン、キムチ、ビビム麺、石焼きビビンバ(外食)
食:18時、タイ米ご飯、トムヤムクン、ピョンス、チヂミ、シメサバ、生春巻き、ミーゴレン、キムチ、ナスの南蛮漬け


9月11日(月)
雨。主に中部地方で集中豪雨。24時間で500ミリを超える。関東から九州まで各地に雨。台風と秋雨前線、それに太平洋高気圧のいたずら。妹を仕事先まで送る。葉山である。逗子でご飯を食べて帰る。逗子の商店街に和食屋があり、名物かき揚げ丼とあったので、食べてみた。とてもボリュームがあるかき揚げで、おいしいが、ちょっと食べ疲れしてしまう。帰宅して、残り物を処理する。タイ米は、ピーマン、赤ピーマン、キャベツ、鶏肉などと炒め、ニョクマムをかけてナシゴレンにする。冷やご飯は、タマネギ、ピーマン、インゲン、鶏肉などと炒めてトマトケチャップで味付け。鶏のスープが残っていたので、トムヤムクンの残りとともに、茹で、野菜を少々加え、残っていたピョンスとビーフンを加えてベトナム麺のフォー風にする。最後にコリアンダーを散らす。

食:9時、タイ米ご飯、トムヤムクン、ピョンス、ミーゴレン、ナスの南蛮漬け、サバの塩焼き。
食:13時、イカ入りかき揚げ丼(外食、私のみ)
食:21時、ナシゴレン、トマトチャーハン、鶏スープのフォー風ワンタン風、ナスの南蛮漬け、サバの塩焼き。


9月12日(火)
雨。所用で私だけ熊本の実家へ。東京は昨夜から大雨。昨日は新幹線も数多く止まったらしい。空港でわが家周辺に大雨警報が出ているのを知る。しかし、飛行には影響なし。昼は、親に連れられて自然食バイキングレストランへ。なかなかおしゃれなところで、和洋が揃っている。とても広い店だが待ち人さえいる。女性が多い。そこでは、カレーや野菜の煮物、豆腐、野菜スープ、揚げ物などなどを食べる。今期の初サンマは、ここでの揚げサンマとなった。夜は、妹宅にて母の料理。馬刺を食べる。馬肉入り餃子も食べる。

食:5時、トマトチャーハン。
食:12時、自然食レストランバイキング(外食、熊本、私のみ)
食:20時、ご飯、豆腐とカイワレ大根のスープ、馬刺、馬肉餃子、カツオのたたき、ポテトサラダ、ゴーヤの炒め煮、鶏の唐揚げ(実家、私のみ)


9月13日(水)
曇り。帰宅。水底に馬刺のおみやげ。たてがみつき。たてがみとは、馬の背の脂である。脂を食べるのであるが、それほどくどくはない。水底、私の好物、いなり寿司を作ってくれた。水底いわく、これまでは、油揚げがはちきれるまでご飯を詰めていたが、ご飯を握ってから油揚げに詰めることで、形よく仕上がったとのこと。水底のおにぎりやいなりは、とにかくご飯を食べるためのものという感じでいさぎよかったのだが、今回は形がきれいである。どちらもおいしい。夜は、水底が、豚のスープをつくっていたので、それにニラやモヤシ、キャベツを入れて、春雨スープをつくる。キムチ汁でどんぐり冷麺をつくる。どんぐり冷麺とは、ドングリのでんぷんで作った麺のこと。

購入:馬刺。

食:9時、ご飯、味噌汁、馬刺のショウガ醤油焼き、餃子の残り、ポテトサラダ、卵焼き、ゴーヤの炒め煮(実家、私のみ)
食:15時、いなり寿司、馬刺、エビだし豆腐スープ。
食:21時、どんぐり冷麺、春雨スープ、残りご飯。


9月14日(木)
雨。仕事で新橋に行く。途中、新橋の事務所近くの立ち食いそば屋へ。ここは、きちんと揚げ物をこしらえるのと、生麺を茹でて出すのでなかなか味がよい。夕方、ホットドッグとコーヒーを飲み、六本木の事務所へ。帰宅して、水底がつくったおにぎりを食べつつ夜のドライブ。これから数日外出。

宅配:つる菜、とうもろこし、梨、かぼちゃ、リンゴ、ニンジン、枝豆、ニラ、ほうれん草、長ネギ、豆腐、油揚げ、食パン。

食:13時、立ち食いそば(外食、私のみ)
食:16時、ホットドッグ(外食、私のみ)
食:21時、おにぎり


ピョンスである。韓国風の水餃子。ふふふ。 ご存じベトナム春巻き。へへへ。

copyright marume haru 1998-2002