2000年6月3週
食べてはいけません。絶滅危惧種のニホンザリガニです。

6月15日(木)
雨上がる。銀行に行く。仕事をする。わが家のパソコンやプリンター、ルータなどがそろそろ更新時期を迎えつつあるようだ。少しずつ少しずつ調子が悪くなっていく。今年は、車検もあるし、借りている部屋の更新もある、大変である。というわけではないのだが忙しい日々が続いている。働くと言っても、主にはパソコンの前に座っているわけで、仕事しているんだか、遊んでいるんだか分からない。まして仕事をしているときの方が漫画を読んだりしているので、本当に働いているんだろうか。
プランターが元気で、ミニトマトの実がふくらんできた。うれしい。
宅配でトウモロコシが届く。初トウモロコシ。ゆでて食べる。一列残してネズミに渡す。
食事は、昼にチャーハン。タマネギ、ニンジン、ネギ、インゲン、ジャコ、干しエビを入れる。四国で買ってきた名も知れぬエビはあまりおいしくなかった。安いだけのことはある。夕方、モヤシとネギ、ジャコを入れたラーメンを食べてしまう。そのため、夜は、水底がトマト缶とインゲン、タマネギ、ニンジンでスパゲッティを作り、それでよしとする。

宅配:キャベツ、ゴボウ、キュウリ、トマト、トウモロコシ、オカヒジキ、グリーンピース、ニラ、レタス、小松菜、甘夏、キウイ、バナナ、豚挽肉、豆腐、油揚げ、梅

購入:ライ麦食パン、卵、みりん、ジャガイモ、チョコレート、マヨネーズ、牛乳


食:12時、チャーハン、南蛮漬け、ままかり。
食:17時、インスタントラーメン。
食:23時、スパゲッティ、南蛮漬け、冷やご飯。


6月16日(金)
晴れ。朝4時過ぎまで仕事。一段落して寝る。午前10時過ぎに起き、また仕事。タマネギとニンジン、インゲン、ニンジンでチャーハンをつくる。味付けは醤油とウスターソース。午後、仕事と部屋の掃除。夕方外出。水底母上京。水底妹とともに夕食を食べる。中国餃子の店。私はタンタン麺を食べる。最近凝っているからだ。ここのは、チーマージャンという練りゴマ調味料のスープに麺が入り、上にトウバンジャンとザーサイで炒めた豚挽肉が乗り、チンゲン菜が添えられている。一口スープをすするが、味が薄い。これを全体によく混ぜると、辛く、ゴマの香りが深いスープになる。なかなかおいしかった。その後、お笑い系舞台公演を見る。よく笑う。帰宅途中で水底が空腹だというのでラーメン屋に寄る。ラーメン続き。深夜帰宅。風呂に入り、水底はご飯を炊く。私が明日の早朝仕事で出かけるのでおにぎりを作るのだ。水底は午前4時頃就寝。私はそのまま起きて外出する。

食:13時、チャーハン、アジの南蛮漬け。
食:18時、蒸し餃子、キノコ炒め、タンタン麺、蒸し鶏、ピータン豆腐(蒸し餃子屋)
食:24時、ラーメン(ラーメン屋)


6月17日(土)
徹夜して朝5時に家を出発。仕事で三重県鈴鹿市に行く。水底がつくった梅入り海苔付きおにぎりがお供である。新幹線で8個のおにぎりのうち3つを食べる。名古屋駅で下車。のぞみに乗ったので寝ないようになんとか気を紛らわせる。新幹線で途中駅に降りる時は、寝過ごすわけには行かない。名古屋を乗り過ごすと、京都だ。なんとか寝ずに降りる。静岡を過ぎたあたりで雨が降っている。野外活動の取材であり、不安。名古屋から関西線で終点近くの加佐戸駅まで。タクシーに乗り会場へ。午前中は室内で会合である。写真を撮っていたが、途中、里地のT氏の説明を聞きながら寝てしまう。いつも聞いている話なので申し訳ないが寝た。会合先から場所を移動し、白鳥神社へ。そこの社務所に入り昼食。昼に水底のおにぎり残り5つをすべて食べる。満腹。雨足は強く、外での活動はほぼ中止。一応見学には行く。写真を撮るが、傘の光景ばかり。近自然工法という環境土木の専門家から話を聞く。石積みの方法と理論、自然環境がどのようにして自立復元するかという話。土木工事や園芸の専門家が真剣に聞いていた。ガールスカウトもいたが、話は難しすぎたようである。
話を聞いた後、温泉に入り、社務所で交流会。昔ながらにちゃぶ台を揃え、ビール、酒、焼酎と手作りの料理が振る舞われる。風呂から戻ったところですでにおじさんたちはできあがっていた。料理は、鶏だけを醤油、みりんなどで味付けして炊いた鶏ご飯、アナゴの天ぷら、里芋の子芋の煮付け、タクアン、ナス漬け、漬け物類、チーズやベーコンの燻製。酔う。先に社務所で寝袋にくるまる。11時頃か。その後も宴会は続いたようである。途中暑くて目が覚める。蚊取り線香とタバコが煙い。少しだけ障子を開け、寝袋から這い出してもう一度眠りにつく。

食:6時、おにぎり。
食:12時、おにぎり、たくあん。
食:18時、鶏ご飯、アナゴの天ぷら、子芋の煮付け、チーズなどの薫製、漬け物。


6月18日(日)
三重県鈴鹿市、晴れ。天気予報では大雨だったのだが、朝から快晴。風はなく、雲は微動だにしない。地元の人の話では、雨の後には風が強いという。めずらしい天気とのこと。朝、社務所でご飯をいただく。煮干しだしで赤味噌の味噌汁。具は、シメジと油揚げとわかめ。アジの干物、冷や奴、タクアンにブドウ(デラウェア)など。
晴れたので、朝から野外活動。写真を撮る。石段の山道修復作業とビオトープとして復元する小さな湿地の環境土木工事。なるほど、スコップと石、泥、杭、重機…、まさしく土木工事である。途中、立派なトノサマガエル、めずらしい日本ザリガニをみかけてうれしくなる。昼は、白いおにぎりと鶏五目ご飯のおにぎりにタクアン。白いおにぎりは、塩味もついていない。両方いただく。午後も作業。夕方作業が終わり、残っていたおにぎりを食べてJRに乗り込む。名古屋駅の新幹線ホームできしめんをかきこむ。恒例行事である。おみやげにきしめんを購入し新幹線へ。東京駅で中央線に乗るが、お茶の水駅で八王子の人身事故を知る。すぐに乗り換え、帰宅。
帰宅後、小松菜、インゲン、レタス、油揚げの味噌汁を作り、アジの南蛮漬け、油揚げ焼き、キムチでご飯を食べる。疲れて腰が痛い。

購入:きしめん。

食:7時半、ご飯、味噌汁、アジの干物、冷や奴、タクアン、ブドウ。
食:11時半、おにぎり、鶏五目おにぎり、タクアン。
食:16時、おにぎり、鶏五目おにぎり、タクアン。
食:17時、きしめん(名古屋駅)
食:23時、ご飯、味噌汁、キムチ、アジの南蛮漬け、油揚げ焼き、海苔の佃煮。


6月19日(月)
快晴。腰が痛い。どうもひねった感じであり、大したことはないのだが、痛いものは痛い。終日ぼんやりとして過ごす。水底の買い物のために車を出す。
昼、ご飯を炊き、レタス、小松菜、ネギ、ジャガイモ、油揚げの味噌汁をつくる。豚の挽肉、タマネギ、ニンニク、ショウガを炒め、ドウチ、コショウ、テンメンジャンを入れ、豆板醤を入れようとする。麻婆豆腐をつくるのだ。が、豆板醤がかびていた。しかたなく、ニョクマム、醤油、ゴマ、あけがらし(国産唐辛子発酵物)などを利用して、それらしくする。グリーンピースを入れて煮込み、最後に豆腐を入れ、ちょっと煮てから溶き片栗粉を入れる。青ネギを入れてできあがり。トマト、キュウリ、キャベツ、レタスのサラダをこしらえる。がつがつ食べる。夜は、水底が冷やし中華とサラダを作る。冷やし中華はオカヒジキと油揚げとトマト入り。サラダはキャベツとマカロニをゴママヨネーズで和えたもの。これにオカヒジキのおひたし。

食:13時、ご飯、麻婆豆腐風、サラダ、味噌汁、キムチ、小アジの南蛮漬け。
食:20時、冷やし中華、ご飯、麻婆豆腐、キャベツマカロニサラダ、オカヒジキのおひたし。


6月20日(火)
快晴。腰は引き続き痛む。仕事をするも調子が出ない。ラジオの選挙公報を聞きながら仕事をする。ちゃんと聞いているのだが、どの政党もちっとも要領を得ない。首相がとんでもない発言をしても、みんな笑っているだけで、怒る気にもならないらしい。とんでもない発言のたびに釈明をしているがそれが詭弁だということをみんな知っている。知っていて、笑っているだけだ。私は怒っている。腰は痛いが。
午後、調子が出ないので髪を切りに行く。1カ月半ぶりである。1時間ほどで髪を切り終える。どこかに禁煙の理髪店はないものか。どこもたばこ臭い。ひどいところになると指がたばこ臭い人が髪を扱うのでたまらないにおいがする。
散髪後、雑誌を1冊調達し、コーヒーショップに行く。カウンターでコーヒーを読みながら雑誌を読んでいたら、とてもたばこな人が来たので、逃げる。
昼に水底がそうめんときしめんを茹でる。海苔をあぶって刻み、ネギを刻み、ショウガをおろし、ゴマを炒りなおして具とする。これをいただく。
夜は、カレーライスをつくる。ニンジンがない。フレーク状のルーを1種類作る。スパイスを追加する。クローブとカルダモンとコショウと月桂樹。ニンニク、ショウガ、タマネギを炒める。鶏肉を炒める。トマト缶を放り込む。国産のコーン缶を放り込む。煮込む、ジャガイモとグリーンピースを放り込む。グリーンピースは今年初もの。カレーフレークを入れ、ニョクマム、醤油、ソースなどで味を決める。キャベツを塩もみする。
キャベツを生で食べるのならば、塩もみする方がおいしい。もちろん、生の千切りも捨てがたいものがある。しかし、千切りあるいは千切りをさらに短く切ったコールスロータイプに塩を入れ、よくもんでしばらく置くと水が出る。この水を切って、酢を入れ、ドレッシングやマヨネーズ、醤油、なんでもよいがひと味つけるとおいしくてたくさん食べられる。茹でたキャベツや炒めたキャベツもおいしいが、こういうキャベツも捨てがたい。キャベツといえば、ドイツ料理でソーセージなどに添えられるザワークラウト(ザウワクラウト)はおいしい。いろんな作り方があるようだが、炒めて酢を入れ半発酵のような状態にしてある。私は酢を使った料理がとても好きだ。
いや、今日はカレーライスである。ご飯をたくさん食べる。ふう。
なお、水底は昨日から梅を煮ては水をかえ、煮ては水をかえている。煮梅をつくるらしい。おいしいのだ。できあがりは数週間後。今から楽しみである。

食:13時、そうめん、きしめん、キャベツマカロニサラダ。
食:22時、カレーライス、キャベツサラダ、コーン。


6月21日(水)
曇り。蒸し暑い。お家で仕事。水底は一時外出。暑かったらしい。汗だくで帰ってきてはぐったりしている。庭のトマトとゴーヤが威勢よく伸びている。ミントも小松菜も勢いがある。大葉はやはり今年も虫に食われている。虫好きのする植物である。ナスにもがんばって欲しい。シシトウはちっとも大きくならない。根が少し腐っているのだろうか。小松菜は、わが家で我々が食べるよりも、水底がスナネズミに上げている方が多い。しかも、虫が付いていたらそれもスナネズミにあげている。ただ、3匹のうちで虫が好きなのは1匹だけである。
人間のご飯は、昼に水底がご飯を炊き、カレーライスとなる。夜は、水底がキャベツとスパゲッティをゆで、ババガヌージュで食べる。ババガヌージュとはアラビアのナスペーストで、ナスを焼いて皮をむき、たたき、ネリゴマ、オリーブオイル、塩を入れて練ったものである。と、水底が言っている。不思議な食べもの。パンによく合う。ナス好きの水底にはたまらない一品である。これにピータン豆腐とゴボウサラダ。ピータンはわが家の在庫にあったもの。もちろんカレーも食べる。夜中、水底が腹痛を訴える。食べ過ぎか、何かに当たったのだろう。大過ないのでおめでとう。

購入:ナス、ニンジン、豆腐。

食:12時、カレーライス、納豆、キャベツサラダ、キムチ。
食:21時、キャベツスパゲッティ、ババガヌージュ、ゴボウサラダ、カレー、ご飯、ピータン豆腐、キムチ。


copyright marume haru 1998-2002